小学校の制服ポロシャツの洗い方 ブラウスも同じです!
まだまだ送れていませんが15名ほど到着した模様です。
広島のカープファンのはちもんさん
○○長!
例のブツ
無事到着しました!広島だけ!?
小学校は制服なんです。白のポロシャツにズボンは紺色の半ズボンが制服。白のポロシャツがええ色になります。ちびたちの体操服もすごいです(笑)この白さを忘れた服を白くしたくクリーニング屋さんの本物の粉!手に入れました※洗剤の粉です pic.twitter.com/6U2r8kYCLi
— はちもん♬ また食べすぎた (@88hachimon) January 1, 2018
ポロシャツを綺麗にするためにホワイトニング洗剤を購入してくれました!!
ありがとうございます!! うん!! わかる!!
洗い方を説明しますね!!
まずバケツを用意してください!!これだけの量があれば20Lくらいのもの
そこに熱湯を入れます!!
本当は60度くらいが望ましいのですが、小学生のポリシャツの場合80℃くらいの熱湯でも大丈夫!
※まっ白のポロシャツは沸騰したお湯に入れても大丈夫ですよ!僕もよくお客様のをやります!
※襟が濃紺のポロシャツは色移りの可能性があるかもしれないので60℃でいいです!
ということで
バケツに熱湯を注ぎ、80℃くらいの熱湯洗濯を20分して取り出す、続いて、襟が濃紺のポロシャツを入れる(この時60℃くらいに下がってます)というダブルヘッダー方式でいきましょう!!
熱湯洗濯 ダブルヘッダーの法則
1 白いものを入れる
2 色つきのものを入れる
※洗濯液の使い回しはどんどんしてください!
※逆に色柄物→白物の洗濯はダメよ
もう一度、ハチモンさんの子供のポロシャツの制服の洗い方を簡潔に説明します
子供の学校のポロシャツの熱湯洗濯
1、バケツ20Lくらいのを用意する
2、ヤカンや鍋を利用し沸騰したお湯を入れる(10Lほど)
3、白いポロシャツを入れる (この時温度は80度くらいに下がります)
4、いつもの洗剤1スプーン、ホワイトニング洗剤100CC(1袋)入れる
5、20分待つ お風呂場でやってね
6、手袋をして白いポロシャツを出す
7、襟が濃紺のポロシャツを入れる。(この時温度は60度程度)
8、20分待つ9、洗剤は捨てる。もしくは靴下とかに使っても大丈夫
10、洗濯機で洗剤など何も入れずに普通に洗う。(すすぎの意味)
以上
たったこれだけです。簡単ですよー!!
ぜひ一度やってみてね!!

壁下 陽一

最新記事 by 壁下 陽一 (全て見る)
- 釧路末広の外苑という焼肉屋さんにまた行きたくなったから書いたブログ - 2019年2月17日
- 東京見物 子供施設は多いけどなかなか高額でビビってます!! - 2019年2月16日
- 信頼関係のない「イジリ」はイジメ - 2019年2月15日